看護師あるある話3

私・・・

 

よくディスポ手袋が入ってます。

 

学生の頃から、よくポッケに持ち帰って来てたなぁ。

 

あとは、学生の時は、知らない間に患者様からの差し入れが・・・。

 

あっ

ディスポ手袋、やばいスょ(笑)
ロッカーの中に あの箱1個分くらいたまってそう…

 

わたしも・・ディズポ手袋よく入ってます。

気づかないで洗濯機&乾燥機にかけてしまい熱〜くなって発見することも・・。
患者様からの差し入れ・・これもあります。
多いのは”あめ”です。
あと、これは阻止できましたが・・。
生の”いちご”です。ティッシュでくるんでありました。

 

うちの職場はマジックを良く使うのでポケットに必ず入れておきます。

病院で以前使っていた「サ○ラ ペンタッチ」。これってキャップが外れやすいんだよねーY(>_<、)Y
ポケットの中に入れておくと、キャップがはずれインク地獄に・・・
しまいにはパンツまでも黒く染めあがっています(*ノ_<*)エーン

 

私も差し入れよくありました!

半分かじったお煎餅・・・
皮のむいてある2〜3コ食べたミカン・・・
かじったまんじゅう・・・
「あんたにはようしてもうてるから〜。遠慮せんと持って行き〜!」
丁寧にティッシュでくるみ笑顔でポケットに入れられてました(-o-;)

 

点滴ボトルのふた

(ソリタとかの)
エクステンションチューブの先のキャップ
ポケットにたまります

 

キャップは洗濯に出すと奇妙に融合されちゃって
気持ち悪くなっちゃうのでちゃんと捨てましょう ( ̄ー+ ̄)

 

あるある〜!!

 

マグP。解けにくいのでちょっと熱いお湯で溶いて冷やす(ホンとはいいかわからないけど・・・)→爆発。

 

FOY→泡だらけ。

 

ポケットはブラックホール→三活の栓。5Cピストン。グローブ。
いちいちステーションにとりに戻るのが面倒なものはすべて入ってた。

 

ちなみにあんまりないことだと思うんですが、フルカリックのビタミンの部分を折った時に
勢いで袋も破ってしまったことがあります。

 

強ミノも泡立ちません??

 

ポッケは、ワンショットアル綿とへパフラが多い
まあ、三活キャップがないから、ナースステーションにとりに行くんだけど・・・

 

インスリンは紙粘土の臭い。  チョット好き(*´ェ`*)?

 

ビソルボンと思って急いで持っていくとラシックス!!アブナッッ!!!(*゚Д゚)

 

シリンジについた針のキャップだけ取りたいのに、針ごととれる。イラッッ!!ヽ(`Д´)ノ

 

経管栄養の準備していると、気がつくと次々と出てしまっている内容物・・・。

 

ああああああ!!!!!!!!

 

強ミノたしかに泡立ちますねぇー。

ベニロンの泡にも悩まされます。。
泡ってめんどくさぃ。

 

経管・・サンエットとかの臭いもいいけど、
何よりラコールの臭いがイイ(*´ェ`*)ポッ?
空腹時、あの臭いはたまらなぃゎ(*・д・)

 

意識のある救急患者さん、軽症の人は救急車で来ます。

そしてほんとに重症の人は自家用車とかチャリとかで来るんです。
危ないからお願いだから救急車呼んで乗って来て ・゚・(つД`)・゚・。

 

トランサミンのアンプルをカットしようと思ったら、握りつぶした事あります。

手には破片が・・・
でもなぜか痛くなかった。

 

輸液セットに付いているカテラン針がなかなか抜けない(T_T)爪がはげそうです!!!

カテラン針で点滴なんてしないんだからもっと使いやすくしてよー!!!

 

経管栄養準備して患者さんのところに吊り下げて、胃泡チャック!

よし、つなぐぞと経管の先を取ろうとしたら接続部から液が垂れてきて見事あたしの目に点眼。

 

リーナレンでした。。。

 

ドルミカムのアンプルカットしたとき、握りつぶしてしまった。

ソルメドの40mgのアンプルも握りつぶしたことある☆笑

 

カラヤヘッシブの匂いが酢コンブと全く同じです。

扱うたびに子供のころの駄菓子屋さんの記憶がよみがえります(*゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン

 

フェンタニルのアンプルの頭ふっ飛ばした時は血の気がひきました・・・

 

経菅栄養、液を満たす(筒の部分)とこに全部満たって、ぜ〜んぜん滴下見えないの 笑

もいっかいやり直し( ´艸`)

 

ミリスロールの蓋、必要以上に硬くないですか?

点滴切り替えのときにぼたぼたこぼれるんですけど・・・。

 

ファブリーズと共同開発したオムツ。

あれだけでは快い香りなのですが・・・

 

使用後、複雑なにおいになってしまいます。

 

あれはまだ新人のころ。

 

朝食時の配膳時間で配膳車を動かしてました。
タダひたすら前進して・・・。
思いっきり前傾姿勢で。

 

すると「ガチャン、パリン!」と聞いたことのない音が。
私の動かしていた配膳車が食堂の戸にあたり、
ガラス戸が壊れていました。
今思えば、ありえなーい。
まだ患者さんが集まってなかったので良かったですが。
患者さん・先輩から注目の的でした(笑)
始末書書きましたが修理いくらかかったのかなあ。
すいませんでしたー。

 

あれ以来配膳車は「押す」のではなく「引く」ようにして動かしています。

 

新しい経管栄養剤が採用されると

患者さんに投与される前にみんなでちょびっと味見させてもらってますwww
患者さんはPEGから行くから飲むわけじゃないんだけど
どんな味なのかと興味津々ww

 

 

新しいのがくるたびに
みんな「ねぇこれなめてみた??w」が口癖になります(。??艸?)ププッ

 

おいしそうなにおいに釣られてつい飲んで
うあwまずい (゚Д゚||)
ってなることがよくありますwww

 

 

エレン○ールは激まず _| ̄|○|||ガクッ
(経管専用で経口用じゃないから仕方ないけどw)

 

わたしも在宅の患者さんに処方されるたび、興味津々です。

エンシ〇アリキッドは、おいしかった!イチゴ味。試供品がきたので。
経管用のは味見したことないなぁ。試供品ないから。
大腸カメラの下剤はまずかった!
ニフレックもマグコロールも!

 

((o(>▽<)o)) きゃははっ♪

何回も噴出しました〜!
おもしろすぎ〜(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

 

ちょっと話それますが、シーツ交換の時って、ナース同士仲良くなったりしませんか?
秘密の話とか、内緒話なんかしながらシーツ交換したり^^

 

患者さんも部屋にいなくて、ナースも二人だけになったりしますからね^^!

 

あ、あと、筋注しようとして
針のキャップがちゃんと閉まってなくて、噴射して顔にかかったり、口に入ってしまったり。。。

 

こないだエルシトニン注射しようとして、噴射し、ちょっと飲んでしまいました(・Θ・;)アセアセ…

 

苦かったです;;

 

キシロカインも苦かったですね;;

 

アドナは取れないですね^^;色・・・

 

必ず、つめる時、白衣や、周辺に飛ばします(-o-;

 

まだ病院が真新しかった頃…ステーションの角に勢いよく配膳車をぶつけたのはワタクシです(>_<)

あれ以来そこには観葉植物置かれてます…

 

でもぶつけそうになります未だに。角がワタクシを呼んでるんです。

 

経管栄養剤は新しいのが入るたびに味見してます(笑)

 

 

ラコールはミルク風味と書いているが、キャラメルっぽい。しかも大豆くさい!
レモンスカッシュフレーバーを入れると意外に飲めたりする(^-^)
ハーモニックは豆乳を水で薄めたみたいな感じ。やや甘め。
メディエフとK2Sは飲めない(>_<)
表現に困るような味。

 

私は、プロポフォールを麻酔科に進められ、なめてみました・・・・

口に入れるものではないですね!!

 

一度、患者さんに与薬するときに指についたリスパダール液をなめてみたことがありますが、

あれってかなり苦いです(;?д?)ェェ!!
いつも渋そうな顔して内服している患者さんの気持ちがよ〜くわかりました

 

皆さんほど過激ではないんですけど、

 

腐ったブドウ糖なめました(笑)

 

期限切れになった薬品って捨てるじゃないですか。
で、ブドウ糖がきれてたんですよ。
舐めてん!(舐めてみて!)って言われて断れず舐めた。期限切れなのに(笑)

 

…なんか、道端に咲いてる花の蜜の味がしました。甘いけど草臭い。

 

一番人気!非公開求人多数掲載☆看護師専門求人サイトはこちら


ランキング第1位看護のお仕事

ポイント

看護師産のことを一番に考えた徹底サポートが魅力!
製品画像
愛知県で転職を希望する看護師さんには「看護のお仕事」がオススメ!
様々な悩みを抱える看護師さんの事情をなんでも聞いてくれて、
それぞれの状況に適したお仕事を的確に探し出してくれます♪

親身な対応にはかなりの定評があり、どんなわがままな希望を伝えても、
気に入る医療機関が見つかるまで150件も電話をかけてくれたり、
忙しい看護師さんのために夜10時でも相談が出来たりと非常に心強いですよ!

詳細はこちらから

募集地域 全国
利用料 完全無料
特徴 経験豊富なコンサルタントがとことんサポート